独立|開業の始め方

まずはここから独立開業の4STEP

2025年2月18日〜サイト内の見出し、記事内容を再編集中のため、ところどころ見づらくなっています。
もっとみなさんに良い情報をお届けできるようパワーアップ中のため、今しばらくお待ちください!m(_ _)m

↓↓在宅鍼灸師・在宅マッサージ師 養成講座 開講します!↓↓

しょちょー

しょちょーの今までのノウハウ全部お伝えします!

今回、訪問鍼灸マッサージネットワークさんと合同で伴走型セミナーを実施することとなりました。
超高齢社会を在宅で支えられるプロフェッショナルな仲間を全国に増やしたい。

そういった想いを込めて、いままでしょちょーが管理者時代や、自身の訪問治療院を経営しながら確立していった事業運営ノウハウを余すことなく全て公開したいと思います!!

本セミナーは内容があまりにも濃いため「少人数制で会話をしながらじっくり進めていくセミナー方法」を選びました。

実際に事業運営で使っているデータもお見せしながら、実践方式で在宅で活躍して喜んでいただける・決めた売上へ到達できる。そんなノウハウをご提供いたします。

ご興味ある方は↓を御覧くださいませ!!

当ブログは開業される方を応援しています!

訪問マッサージ/鍼灸の運営に必要なテンプレを公開中!
(営業・無料体験・新規同意書取得・Dr.とケアマネ報告書・集金管理・FAX対応・再同意書取得、ニュースレターレター)

同意書などテンプレ
【ダウンロードページ】訪問マッサージ/鍼灸の運営に必要な書類ほぼ全部《テンプレ一覧》このページでは訪問マッサージ / 鍼灸の運営に必要な書類のテンプレがダウンロードできます。...

はじめまして。しょちょーといいます!

このサイトでは訪問マッサージ・鍼灸師を対象とした「独立|開業の始め方」「開業後の運営ノウハウ」を、何処よりもわかりやすく解説します。

僕は現役の鍼灸あん摩マッサージ指圧師で、施術所を独立開業している「個人事業主」です。

独立開業をしてから考え方にも時間にも余裕ができ、かなりゆとりのある生活を送れるようになりました。

しょちょー

鍼灸整骨院・訪問マッサージで勤務していた時では出来なかった趣味や、家族とのふれあいの時間、やりたいことに没頭できて毎日楽しい時間を過ごしているよ!

僕は今までに大きく分けて2つの経験をしてきました。

・訪問マッサージ、鍼灸事業の立ち上げ〜店舗展開
・独立開業

この2つの経験やノウハウ、考え方はきっとみんなの役に立つと思い「今日こそ独立開業だぞ☆ブログ」の運営をしています。

「今日こそ独立開業だぞ☆ブログ」では、

 ・完全初心者でも
 ・できる限り分かりやすく
 ・専門用語を使わずに
 ・図解多めで、独立開業から売上UP!を解説していきます

とにかく分かりやすく教えます!

また、独立開業を始めようと思った方のよくある疑問として

・まだ経験が少ないから、大先生のもとで修行したほうがいい?

・フランチャイズならサポートもあるし安心?

・独立開業って失敗する人のほうが多いよね?

・開業にはどれくらいの費用がかかるの?

・営業したことないから僕(私)には無理だよね?

こんな疑問も、「全て」このサイトで解決していきます。

しょちょー

とにかく分かりやすく、道に迷わないように解説していくので安心してくださいね!

 


 

訪問マッサージ|鍼灸の開業ロードマップ

「開業」と一口に言っても様々な段階がありますので、いくつかパート分けをしました^_^

主なコンテンツは下記のとおりです。

それぞれの画像にリンクを貼り付けているので、興味のあるところからどうぞ^_^

STEP1 開業ノウハウ

まずはここから!
開業資金の目安、必要な書類や手続き、コスパの良い販促物の揃え方などの情報をまとめています。

STEP1開業ノウハウ

STEP2 患者獲得

お客さんを紹介してもらおう!
一人が受け持てる患者数は15〜20名程度。3ヶ月以内に埋められるよう、営業ノウハウや無料体験の情報をまとめています。

STEP2患者獲得

STEP3 同意書&レセプト

同意書やレセプトを提出しよう!
同意書取得方法や、保険請求の提出方法、会やレセコン情報をまとめています。

STEP3同意書&レセプト 書類

あはき師コミュニティ

横のつながりが薄いこの業界だからこそ、仲間同士切磋琢磨し、ともに学んで行動できる場所を作りたいと思いLINE@とオープンチャットを用意しました。

ゆる〜く活動しているので、登録だけでもどうぞ^_^

今日こそ独立開業だぞ☆コミュニティ バナー