経営アレコレ

【第11回】開業を迷う20代ヘ。学生や、20代の方たちに伝えたいこと

こんにちは、しょちょーです☺️

今日は「学生や、20代の方たちにに伝えたいこと」というテーマで話をしてみたいと思います。


開業って、実は誰でもできる

僕たち鍼灸師・マッサージ師という職業には、「開業権」というものがあります。

つまり、きちんと経験を積んで、必要な手続きを踏めば、自分の名前で治療院を立ち上げられるんです。

これは他の多くの職種にはない、本当に恵まれた制度だと思います。
だから、「いつか自分でやってみたい」と思ったら、それができる世界。
これはとても素晴らしいことです。

ただ一方で、「できる」と「やれる」はまったく別の話でもあります。
やっぱり自分で責任を持って運営していくというのは、思っている以上に難しく、覚悟もいります。

僕も最初は不安だらけでした。
それでも「やる」と決めて、そこからは全部自分の責任。

正直、プレッシャーもありましたが、“怖さの向こう側にしか、自分の人生はない”と本気で思っていました。


他人の意見ではなく、自分の意思で決める

開業していくと、周りからいろんなことを言われます。

「やめといたほうがいい」「危ない」「まだ早い」

こういう言葉は、必ず出てきます。

でも、考えてみてください。
その人たちは、あなたの人生に責任を取ってくれますか?

取ってくれません。

結局のところ、誰も自分の代わりに生きてくれる人はいないんです。

親も同じです。
親は確かに守ってくれる存在ですが、いつまでも守られるわけにはいかない。

いつか手を離れるときが来ます。
だからこそ、自分の人生の舵は、自分で取るしかない。

他人がどうこうではなく、

「自分はどう生きたいのか」
「自分が幸せだと思える時間はどんな時間なのか」

ここをちゃんと考えることが、本当に大事です。


自分の“価値観”を言葉にしてみよう

自分の価値観って、意外と分かっていないものです。

だからこそ、一度ちゃんと「言葉にする」ことをおすすめします。

たとえば、
・自分が大切にしたいことは何か
・どんな時に幸せを感じるか
・どんな人たちと一緒にいたいか
・どういう生き方をしたいか

僕の場合は、「家族との時間」と「自由な時間」。

この2つが、自分にとっての大事な軸です。
この2つをどちらも大切にしたいからこそ、今の働き方を選びました。

でも、これは人それぞれ違っていいんです。
仕事に全力を注ぎたい人もいれば、プライベートの充実を優先したい人もいる。

どちらが正しいとかはありません。
自分が「これがいい」と思えることを明確にしておくことが大事なんですね^_^


「給与」より「価値観の一致」

訪問マッサージの業界は、保険制度の中で成り立っています。

だから、どんなに頑張っても「売上の天井」が決まっているんです。
経費も人件費もある程度固定されているから、給与の差はどこもそこまで大きくはありません。

だからこそ大事なのは「自分がどんな会社で働くか」。
給与のちょっとした違いよりも、

「誰と働くか」「何を目指している会社か」「代表がどんな想いを持っているか」

そういう“中身”を見てほしいと思います。

自分の価値観に合う会社にいれば、自然とやりがいを感じ、仕事が楽しくなります。

逆に、どんなに給料が良くても、価値観が合わない環境では続きません。

「近いから」「条件がいいから」ではなく、「ここで働きたい」「この考え方に共感できる」そう思える会社を選んでほしいんですね。

それが、結局いちばん自分を成長させる選択です^_^


“やってみる”ことの大切さ

しょちょー自身の例でいうと、この前ずっと気になってた「400円の牛乳」を買ってみたんですよ。(笑)

普通の倍の値段するやつです。

「どんな味するんだろう?」って思って、ずっと気になってたんです。
で、ついに飲んでみたら……びっくりするくらい牛乳臭い(笑)。

めちゃくちゃ牛乳感が強くて、しょちょーにはちょっと合わなかったんですよね😂

でも、これってすごく大事な経験なんです。
やってみなきゃ分からなかった。

「自分はやっぱり200円の牛乳で十分だな」って、実感できた。

これは、人生も一緒です。

“やってみる”ことでしか、本当の自分の答えは分からない。

歯の矯正もそうでした。
昔からコンプレックスだったけど、思い切ってやってみたら、本当に人生変わりました。

お金も時間もかかったけど、「やってよかった」と心から思っています。
やりたいことって、小さなことでもOK。

「旅行に行きたい」「家族に美味しいご飯を食べさせたい」

そういう“自分のやりたいことリスト”をちゃんと持っておきましょう。
そして、いつかじゃなくて、「いつやるか」を決めていく。

それが、人生を動かしていく力になります。


聞くなら、“その道で成功している人”に聞け

これはめちゃくちゃ大事な話です。

「開業して成功したい」と思ったら、“開業して成功している人”に話を聞く。

「社員としてうまくやりたい」なら、“社員としてうまくやってる人”に聞く。

まったく違う立場の人の意見を、そのまま信じるとズレが起きます。

参考にするのはいい。でも、鵜呑みにしない。どんなに尊敬してる人でも、あなたの人生を生きるのはあなた自身です。


人生は短い。だから濃く生きよう

僕も病気を経験して、「人生ってほんとに短いんだな」と実感しました。

だからこそ、自分のやりたいことを我慢しない。
人にどう思われるかよりも、「自分はこれでいい」と胸を張って言える人生を歩んでほしいと思ってます。

誰かのためじゃなく、自分のために決めて、自分のために挑戦していきましょう。

それができれば、どんな結果になっても後悔はしませんよ!


今日も一歩ずつ、前へ進みましょう!

皆さんの挑戦と活躍を心から願っています^_^

ABOUT ME
しょちょー
20代の頃から10年以上現場と管理職を経験し、あはきの訪問業務設立から店舗展開まで行った後、独立開業をしました。 2019年に慢性骨髄性白血病という病気にかかり「あ、命ないぞ」と思った時に、 《自分も、家族も、仲間も大切にする=豊かに生きる》 を目指すのが後悔しない生き方だと気づき、今は割と自由に活動してます。 このサイトは、「収入UPしたい」「独立したい」「独立してるけどもっと安定したい」と思ってる方を応援するために作りました。 独立開業仲間、募集してます^_^ 今もサイト充実させようと活動中なので、◯◯が知りたい!があったらメッセージくださいm(_ _)m 皆さんのチカラになれれば嬉しいです。