開業ノウハウ

【失敗しない】訪問マッサージ/鍼灸の開業に必要な資金、費用想定額は『156〜266万円』

【失敗しない】訪問マッサージ:鍼灸の開業費 156〜266万円あればOK

ここでは訪問マッサージ/鍼灸の独立開業に必要な資金額について解説します。

あはきくん

実際いくらお金が貯まっていたら安全に開業できるの?

しょちょー

目安をお伝えするね!

いざ独立開業を目指そうと思っても、実際にはいくら位の貯金があれば大丈夫なのか分かりませんよね。

施術者としての経験値、営業経験の有無などで準備する金額は大きく異なります。

なので以下の点を前提として必要資金を算出します。

  • 保有資格:鍼灸あん摩マッサージ指圧師
  • 世帯人数:自分のみ
  • 現場経験:2〜3年
  • 営業経験:ケアマネ挨拶は定期的にしていた
  • 保険業務:レセコン操作や申請は先輩や事務さんがやっていた
  • 開業種別:自宅を拠点とする
今回の結論

開業資金:50万円
生活防衛資金:108〜216万円

合計:156〜266万円の資金があれば失敗(資金ショート)リスクは低い!

実際にかかった費用も踏まえて解説していきますね^^

開業資金の目安:50万円

項目金額
車両(移動手段)100,000円
パソコン80,000円
事務用品15,000円
プリンター40,000円
ユニフォーム15,000円
パンフレット30,000円
名刺6,000円
ホームページ100,000円
固定電話16,000円(初期費用)
レセコン35,000円(初期費用)
賠償責任保険12,000円(年額)
施術グッズ20,000円
マネーフォワード12,000円(年額)
名刺入れ3,000円
合計484,000円

すでに車両やパソコン等をお持ちの場合は不要なので30万円程度となります。
ホームページも取りあえずペライチで作成するなどすれば20万円で済みますね。

しょちょー

僕はバイクを持っていたので、合計30万程度かかりました。

生活防衛資金の目安:108〜216万円

生活防衛資金とは、生活費のことです。ゲームで例えるとHP(体力)のことです。

HP(体力)が無くなってしまったら、全滅してしまうわけですね。^^;

実際に開業した僕の経験でいうと、最低限6ヶ月分の生活費は用意しておかないと超不安になります。

生活防衛資金は、、、

  • 最低限6ヶ月分用意する(絶対)
  • 12ヶ月分あると多少余裕が出てくる

では、なぜ6〜12ヶ月分必要なのか考えてみましょう。

それは、事業収入が発生するまでのタイムラグにあります。

事業収入が発生するまでは6ヶ月位をみておこう

下記の図を御覧ください。

入金(事業収入)までの流れ

  • 4月に開業、営業実施
  • 5〜6月にケアマネから新規紹介をいただいた
  • 同意書取得に2週間かかり、7月から施術開始
  • 7/1〜7/31分のレセプトを8月初めに保険者へ提出
  • 9月末に口座へ入金された
しょちょー

このケースでは事業収入があるまで6ヶ月間かかっています。

もし最短で5月に施術に入った場合でも、入金されるのは7月末で4ヶ月間は無収入となります。

僕自身のケースでは、実際に施術に入りだしたのは開業後2ヶ月後からで、入金があったのは開業後4ヶ月後からです。

つまり『6ヶ月間は無収入だ』と想定しておかないといけない!

僕の場合は18ヶ月分用意しましたが、それでも不安でした。

不安でした笑

次に、なぜ108〜216万円なのか?

108〜216万円の理由

総務省統計局公表の「家計調査 2020年 (表番号1)」によると、一人暮らしの生活費の1ヶ月の平均額は150,506円です。

東京都では男性約184,500円、女性約175,000円だそうです。(一人暮らしの生活費はいくら?1ヶ月の平均や費用の節約方法をFPが解説!)

なので、生活費の平均値を18万円で考えましょう。

生活費180,000円×6ヶ月=108万円

  • 生活費180,000円×6ヶ月=108万円
  • 生活費180,000円×12ヶ月=216万円

となりますね。

もちろんやろうと思ったら、アルバイトで食いつなぐこともできるので一概には言えません。

大切なことは各々の環境を考慮して開業までにしっかり準備をしておく。ということです。

融資でこれらを賄うのはオススメできません。

必ず自分の力で貯めておきましょう。

貯める力があれば、開業しても金銭管理で失敗することはないでしょう。

効率よくお金を貯めたい場合は↓もチェック

自動的に20,000円:月 お金が貯まる方法5選【訪問マッサージ:鍼灸師向け】
自動的に毎月20,000円お金が貯まる方法5選!【マッサージ師/鍼灸師向け】 あはきくん お金が全然貯まらないよ? しょちょー 簡単に取り組めて、確実に貯まる方法を解説するね 開業前も、開業してか...

サイドビジネスで稼ぐのもオススメ↓

https://free-laboratory.com/side-business

最後に開業費用の項目についてざっくり解説していきます。

開業費用それぞれの内訳

車両(移動手段)

開業する場所によって移動手段は変わってきますが、次の4つから選ぶことになります。

車両(移動手段)
  • 自転車
  • 電動自転車
  • バイク
普段はバイクを使ってます。

自転車のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 2〜5万円!安い!
  • 免許がなくてもOK
  • 訪問距離4km以上だと普通に疲れる
  • 夏は汗が半端ないので、体臭あると嫌がられる
  • 積載量次第では本当に疲れる
しょちょー

取りあえず用意するならいいかも

電動自転車のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 子ども乗せる用でなければ6万〜10万位でそこそこ安価
  • 免許がなくてもOK
  • 自転車より疲れにくい
  • ネット購入だと2万円程度安くなる
  • 訪問距離4km以上でも疲れないけど、移動に時間はかかる
  • スピードはあまり出ない
  • 3年毎にバッテリー交換が必要
しょちょー

特別な事情がなければ、バイクでいい気がします

バイクのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 移動が本当に楽
  • 原付でも十分
  • 小型バイクなら更に楽
  • 訪問距離6〜8km先でも行ける
  • 耐用年数は意外と長い
  • 税金は超安い
  • 雨対策は必須
  • 普通自動車免許がなければ、原付免許か小型二輪免許が必要
  • 車両価格はピンからキリまで
  • 雨の日のマンホールは滑るため注意
しょちょー

僕は新車で小型バイクを買いました。
23万円程度しましたが、10年近く乗れています。

初期導入なら中古の5〜10万円程度を買っておき、売上が出たら新車に買い替えても良いと思います。

車のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 移動が本当に楽
  • 訪問距離6〜8km先でも行ける
  • 耐用年数は意外と長い
  • 雨の日もへっちゃら
  • バイクよりもガソリン代がかかる
  • 都内では駐車スペースに困ることが多い
  • 車検費用がかかる
  • 税金がそこそこかかる
しょちょー

まずは中古車で5〜10万円から探してみましょう

パソコン

Macにするか、Windowsにするかで分かれますよね。

基本はWindowsのパソコンがオススメです。

これには理由が2つあります。

  1. レセコンの殆どはMac製品に対応していない
  2. 口座振替サービスの殆どはMac製品に対応していない

スポットログというレセコンはMac対応していますが、口座振替サービスが対応していなかったため僕は泣く泣くWindowsパソコンを購入しました^^;

コスパ・性能・使い勝手のバランス良いのは6〜8万円位のパソコンです。

それよりも安いと動作が重くなったり、10万円以上ではスペックを持て余すと思います。

↓思ったよりもサクサク動く、しょちょー愛用PC Windows製品で悩んだらこちら↓

↓使い続けて7年 未だに使える愛用PC 本ブログもこのMacで作成してます↓

事務用品

内訳は以下のとおりです。

全て開業費にできるので開業前に揃えておきましょう。

特にアスクルにお世話になることは間違いないので、無料登録だけでもしておきましょう。

↓アスクルで購入したもの↓

ラベルシート24面100シート1,247円保険者・ケアマネへの郵送
つづりひも20本入り94円書類、車両に訪問中POPくくりつける
ふせん75×75mm10冊763円郵送書類に一言添える用、真心を込めよう
ラミネートフィルムA4 100枚1,342円各種POP、名札
コピー用紙500枚×31,016円ニュースレター、同意書、報告書、レセなど印刷
コクヨ リングファイル×2
766円開業書類等の重要物を保管
クリアポケット40枚624円リングファイル用
クリアファイル24ポケット162円患者カルテ保管用
スティックのり×292円糊付け用
油性ペン59円郵送物等記入用
タッグ名刺チャックタイプクリップ付き159円制服につける名札、クリップは必須
クリアホルダー300枚697円営業資料入れたり、書類配布など結構使う
ふせん75×25mm2つ入り110円メモ用

↓100円SHOPで購入したもの↓

ふせん75×25mm2つ入り110円メモ用
出金伝票110円自販機など領収書のないものの経費証明用
リングファイル110円領収書の保管用
A4ルーズリーフ110円領収書貼り付け用→上記リングファイルへ
Zファイル2つ220円師会や、レセコン等の見積もり時の資料など挟む
テープディスペンサー110円セロハンテープの台部分
セロハンテープ110円領収書貼り付けなどで大活躍
ペン立て110円ペンなど
小物入れケース110円付箋などよく使うものを保管

↓Amazonで購入したもの↓

ラミネーター2,699円名札やPOP作成
ICカードリーダー1,722円e-taxに必須
合計12542円
オフィス用品約750万点、法人は1000円以上送料無料※一部商品除く。

プリンター

プリンターはインク交換で収益を得るビジネスモデルです。

なので、我々はインクが大容量かつスペースをとらず、FAX受信できるもので探すのがセオリーです。

  1. インクのコスパ最強
  2. FAX受診できる
  3. 安すぎない

最近はFAX受診したら即印刷ではなく、データをPDFでスマホに送ってくれる機能付きもあります。

なんと、03+という固定電話サービス内でも自動的に同様のことをしてくれるため、単純にFAXが受信できればOKです。

↓しょちょー愛用 コスパ最強のプリンター↓

MFC-J1500N ブラザー A4プリント対応 インクジェット複合機 PRIVIO(プリビオ)ファーストタンクモデル【KK9N0D18P】
しょちょー

A4モノクロ印刷なら、インク交換無しで約6000枚印刷可能です。

こっちが不安になるくらいずっと印刷できます。凄すぎ!!!

「画質(印刷品質)」はあまり気にしなくてよいと思います。

画質(印刷品質)を求めるなら自前プリンターではなく、そもそもプリントパックなどで外注したほうが安いし、品質も良いです。

上記MFC-J1500Nの特徴はコチラ(外部サイト)

ユニフォーム

好きなユニフォームを買いましょう^^
調べた限り、、、

  • アスクルは割高で種類が少ない
  • ユニフォームタウンや楽天市場は安価で種類が多い

相場は1着あたり3,500円〜6,000円位だと思います。

せっかく個人で活動するので、気に入った一着を選んでみてはいかがでしょうか。

↓お気に入りユニフォーム、4着買いました↓

パンフレット、名刺、ホームページ

これは「ココナラ」というサイト一択です。

会員登録は無料なので、まだの方は登録だけでもしておきましょう↓

自分で作成してもよいのですが、プロに任せて作ってもらったほうが出来上がりも良いし、なにより作成の時間を全てカットできるのが最強です。

自分で作ると
ココナラで頼むと
  • 作成に時間がかかる
  • クオリティには限界がある
  • 作成時間は頼むときだけ
  • プロが作るためクオリティが非常に高い

仕事で使うものですし、なによりこれら販促物の目的は自社の効果的なアピールに使うものです。

あなたの会社の「顔」となるものと考えて作成をしていきましょう。

パンフレットは30000円まで、名刺は5000円まで、ホームページは50000円までの予算感がちょうどよいものを作ってくれます。

販促物を使っていると「ここをもう少し変えたいな」という部分が出てくるものです。

なので、そのうち作り変えるものと考えてこだわりすぎないように注意しましょう。

しょちょー

僕自身が利用した出品者さんをご紹介します。

もし迷ったらこちらを参考にしてください。

デザイナー松子さん(パンフレット制作)
高クオリティなのに安価!良いデザインへと提案もしてくれます↓

↓名刺制作。僕は2つ折り名刺と、後日デザイン改良をお願いしました↓

HIRO D FACTORYさん(名刺制作)
仕事が早い!僕は2つ折り名刺と、後日デザイン改良をお願いしました↓

固定電話取得

個人の携帯電話を会社番号にしているケースがありますが、やはり固定電話があった方が取引先からの信頼は得られます。

東京周辺で言えば「03〜」「042〜」で始まる番号ですね。

ただ、固定電話を開通するには時間も手間もかかるので面倒なイメージがあります。

そこで、色々と調べたところ《03+》というサービスが使い勝手が良く、すぐに使えるので参考にしてください。

固定電話番号がスマートフォンで安く使える 03plus(ゼロサンプラス)

いいなと思った点は次のとおりです。

  1. 固定電話番号を持てるアプリ
  2. 固定電話を持ち歩ける
  3. 電話番号を複数人で共有できる
  4. 転居の際でも同じ市外局番であれば番号を変えずに引っ越しできる
  5. クラウドFAX対応で、FAX内容がスマホで送受信できる
  6. 時間外の自動応答設定対応
  7. WEB電話帳

訪問マッサージ/鍼灸は外出中のことが多いため、固定電話を持ち運べて、FAXもスマホで対応できると非常に便利です。

しょちょー

固定電話を取得したい場合はぜひ! 

レセコン

個人で始めるならスポットログさんがオススメです。

  • 安価で継続しやすい
  • シンプル設計で操作が簡単
  • 担当者がついてくれてサポート体制もバッチリ

まず、レセコン自体は絶対にあった方が良いです。

レセコンを使っているだけで書類不備による返戻がほぼ0になったり、作業時間も半分以下になります。

レセコンも色々と調べてまとめ記事を作りましたので、ぜひご一読ください。

格安・高品質 レセコンはスポットログの理由3選
レセコンや◯◯師会で迷ったら《スポットログ》がおすすめ【他社比較あり】 資料の無料請求・お問い合わせはこちら 訪問マッサージ師、訪問鍼灸師が個人開業をするにあたって保険請求は避けて通れない道です。 ...
スポットログのお問い合わせ、資料請求はこちらから

賠償責任保険

◯◯師会や協会に属さない場合、比較的安価に賠償責任保険に加入できるサービスが限られてきます。

一般社団法人 日本治療協会であれば誰でも加入でき、なおかつ会独自の賠償責任保険とほぼ同等の保障が受けられます。

しょちょー

対人・対物・対施設への保障が受けられます。

更に車椅子からベッドへの移乗時の事故も保障してくれるなど訪問医療に適した内容があるのが嬉しいポイント。

施術グッズ

施術者によって揃える内容は違うと思いますが、僕の場合は下記を揃えています。

マッサージ
鍼灸
  • 施術用バスタオル×4(ニトリ)
  • 施術用フェイスタオル×4(ニトリ)
  • セラバンド(100円SHOP)
  • 鍼:寸3−1、寸3−2、寸3ー3、寸3−5(セイリン)
  • 灸:台座灸、太陽灸、邵氏温灸器(しょうしおんきゅうき) 
  • 綿花
  • アルコール
  • 鍼灸グッズしまう箱(100円SHOP)
  • 鍼捨て(リポビタンDの空き瓶)
  • 綿花捨て
  • 指サック
  • シャーレ
  • ライター(ガス注入可)

マネーフォワードクラウド確定申告

個人事業主となった場合、必ず「確定申告」をすることになります。

その際には2つ方法があります。

  1. 税理士に委託し、確定申告を行う
  2. 自分で帳簿をつけて、確定申告を行う

どちらもオススメです^^

もし、②自分で帳簿をつけて確定申告を行う場合はマネーフォワード確定申告というサービスが分かりやすくて良いと思います。

登録は無料です。まずはどんな感じか見てみましょう↓↓^^

マネーフォワードに登録すると、そのままビジネス用のクレジットカードの作成も可能ですし、ホームページ用のサーバー代3ヶ月無料もついてきます。

また、実はマネーフォワードのサービスを使えば以下の申告が無料でできます。

  • 個人事業の開業・廃業等届出書
  • 所得税の青色申告承認申請書
  • 事業開始等申告書

これらは開業時には絶対にやっておかなければいけない項目ですので、まずは登録だけでもしておきましょう。↓

こちらも参考にしてください^^

初めての人向け 開業届の作り方&提出方法
開業届・青色申告・事業開始届を提出しよう!【訪問マッサージ/鍼灸】 ここでは[開業届・青色申告・事業開始届]3つの申請方法について解説します。 ※まだ保健所への「施術所開設届」または「出張...

名刺入れ

名刺入れは1000〜3000円程度のもので良いので用意しておきましょう。

100円SHOPに売っている「アルミカードケース」を使ったり、名札の中に名刺を入れている人がいますが、あまり良い印象ではありません。

名刺入れを用意するのは、「相手方の名刺を大切に一時保管するため」ですからね^^

結論

今回の結論

開業資金:50万円
生活防衛資金:108〜216万円

合計:156〜266万円の資金があれば失敗(資金ショート)リスクは低い!

自分で貯めたお金と、融資で得たお金は価値が違います。

自分で貯めたお金が万が一無くなったとしても、またイチからやり直すことができます^^

しかし、融資で得たお金が無くなった場合、返さなきゃいけない借金が残ってしまうのです。

準備をしっかりとして失敗(資金ショート)することのないよう心がけましょう!

このブログを通じて皆さんの活躍をサポート出来たら嬉しいです^^

ABOUT ME
しょちょー
20代の頃から10年以上現場と管理職を経験し、あはきの訪問業務設立から店舗展開まで行った後、独立開業をしました。 2019年に慢性骨髄性白血病という病気にかかり「あ、命ないぞ」と思った時に、 《自分も、家族も、仲間も大切にする=豊かに生きる》 を目指すのが後悔しない生き方だと気づき、今は割と自由に活動してます。 このサイトは、「収入UPしたい」「独立したい」「独立してるけどもっと安定したい」と思ってる方を応援するために作りました。 独立開業仲間、募集してます^_^ 今もサイト充実させようと活動中なので、◯◯が知りたい!があったらメッセージくださいm(_ _)m 皆さんのチカラになれれば嬉しいです。