こんにちは、しょちょーです^_^
今日は「売上」について、しょちょーの価値観と、これから独立していく皆さんにも絶対に伝えておきたい考え方を話していきます。
売上って数字だけ見れば同じお金です。
でも、そのお金が
「ありがとうが積み重なって生まれた売上」なのか?
「感謝が乗っていない雑な売上」なのか?
同じ数字でも価値が全然違います。
訪問で働いている人、出張専門で開業する人、複数のスタッフを抱えて運営している人、立場は色々あると思います。でも、今この瞬間積み上げている売上が「どっち側の売上なのか?」を一回立ち止まって考えてほしいんですよね。
回数を増やせば売上は上がる。でもそれは本当に必要?
週2回の患者さんを週4回にすれば、単純に売上は2倍です。
これは事実です。事業的には人件費も捻出できるし、会社にも貢献できます。
でも、
「その増やした回数は、本当に患者さんのためなのか?」
ここを抜かして数字だけを追い出した瞬間から、売上は濁っていきます。
これは本当に怖いです。
でも例えば、半年だけ機能向上のために回数を増やして、データを取りながら徐々に戻していく。
半年間の推移を見て、治療計画を練り、ケアマネジャーさんや本人、家族と機能性について相談し合う。
こういうのはプロとしての“意図と根拠”があるので全然ありだと思います。
だけど、根拠が薄いまま“なんとなく売上を増やすため”に回数を増やした売り上げは、長期的には絶対に続きません。
患者さんは「人の本音」を感じるアンテナを持っている
30分〜40分の施術を毎週してれば、
「この人はちゃんと自分の体を見てくれているのか」
「お金を優先で見ているのか」
これは空気で伝わります。
たとえ認知症がある方でも、感覚で察知します。
僕はこの10年で、売上だけを優先して、うまいトークで回数を増やしていた人たちを何人も見てきました。短期的には売上は作れます。でも例外なく続きませんでした。
どこかのタイミングで「中止」で終わっていきます。
逆に、真心で接している人は、口がうまいわけじゃないんだけど、言葉の節々に思いやりのニュアンスがにじんでる。
そういう人には紹介も集まりますし、感謝の循環が続くんですよね。
強い人は「中長期で売上が高い人」
訪問は、今日・今月の数字だけで勝負する世界ではありません。
3ヶ月、半年、1年、2年と積み上げた人が強い。
つまり、「ありがとう」が積み重なった売上を作れる人が強い。
数字はもちろん重要です。でも、数字は“結果”でしかありません。結果よりも、その前段階にあるプロセスやスタンスの方が、訪問では本質なんです。
あなたはどういったスタンスで訪問をおこなっていますか?
だから、売上を見たら“何の上に積み上がった数字なのか”を考えるクセをつけてほしいです。これは最強の守りにもなるし、長く続ける最大の攻めにもなります。
人としての在り方が、資格/仕事を超える
在宅って最後は「人」なんです。
ありがとうが積み重なっていくと、単なる施術者じゃなくて、人生の最期の伴走者として関わっていきます。
その瞬間、「仕事」って感覚を超えていきます。
しょちょーは、ここを目指す治療家が増えてほしいと思っています。
だからこそ、ブログを運営してます。
今日も一歩ずつ、前へ進みましょう!
皆さんの挑戦と活躍を心から願っています^_^




